*遊び方*

「窓ガラスStudent」をダウンロードしてくださり、

ありがとうございます♪

このゲームはウチの学校で某有名かくれんぼ〈?〉ゲームが

はやっていたのと、

ウチの学校で窓ガラスが割られる事件が起きたので

作ったものです。

楽しんでいただければ幸いです♪



基本操作

ゲームの目的

ゲーム画面

アイテム

武器

ゲームの舞台

その他

*基本操作*


矢印キー…

主人公を歩かせます。


スペースキー…

武器を使います。

警備員を攻撃したり、窓ガラスを割ったりするのに使います。

ただし、音がするので警備員をおびき寄せてしまいます。


Enterキー…

メニューを開きます。

メニューを開いている時は時間が止まっているので

冷静に武器の交換などをすることが出来ます。


Ctrlキー…

アイテムを交換します。

アイテムは基本的に自動で効果を発揮します。


Tabキー…

武器を交換します。



*ゲームの目的*


このゲームの目的は

深夜の学校に侵入し、

警備員に見つからないように

所々にある窓ガラスを破壊する事です。


窓ガラスをたくさん破壊すれば破壊するほど

報酬は増えます。


また、強化ガラスという、特殊な窓ガラスを破壊すると

報酬がたくさん増えます。


それに、撤収が早ければ少し報酬が増えます。


ちなみに、なぜか警備員を気絶させると

報酬が減るので注意してください。



*ゲーム画面*


ゲーム画面






真ん中にいるのがこのゲームの主人公の学生です。

彼を操ってゲームを進めていきます。





右上を占領してるのがレーダーです。

水色が主人公、

赤と黄色の点滅しているのが警備員です。

なお、敵に見つかるとレーダーが使えなくなります。





左上に見えるのが主人公の体力です。

水色が残り体力を表しています。

残り少なくなると黄色くなります。

体力がなくなると主人公は気絶してしまい、ゲームオーバーです。

警備員に銃撃されると減っていき、

弁当を使えば回復できるほか、

黄色い時は少しづつ回復していきます。





体力の下にあるのが残り時間です。

作戦時間は15分間、

その間に脱出しなければゲームオーバーとなります。





左下にあるのがアイテム欄です。

いま装備しているアイテムを表示しています。

消耗品は右隅に残り個数が表示されます。





そのとなりにあるのが武器欄です。

いま装備している武器を表示しています。

下のみづらい数字は 残弾数/最大弾数 です。



その他のマップにあるものを紹介します。





警備員です。

その辺をうろついていて主人公を見つけると銃撃してきます。(エアーガンで(笑))

ちなみに警備員の視界は「まっすぐ」です。



いくら見つかりそうな場所でも

警備員と縦横があってなければまず見つかりません。

逆にある程度遠くても

警備員と縦横があっていたら見つかります。

もちろん、透視はできませんが。





ハコです。

中にアイテム、武器、弾薬などが入っています。

体当たりすれば中身を取ることが出来ます。





窓ガラスです。

これをたくさん破壊する事が目的です。

すで以外、どの武器を使っても破壊する事が出来ます。

ちなみになぜか破壊しても音がしません。

そのため、消音装置+エアーガンで安全確実に破壊できます。





強化ガラスです。

破壊すれば多額の報酬を期待する事が出来ますが、

強化されてるだけあり、バズーカでしか破壊できません。





鍵つき扉です。

カードキーを装備していれば体当たりするだけで開きます。

ちなみに、なぜかカードキーは消耗品なので

扉を開けるとなくなってしまいます。





おとのする床です。

この上にのると警備員がわらわら寄ってきます。

何も水溜りだけというわけじゃないです。





低い障害物です。

歩いてこえることは出来ませんが

普通の壁などと違って

武器は貫通しますし、敵の視界の妨げにもなりません。





先生どもの秘密戦車です。

ゲームを進めているうちにお目にかかるでしょう。

撃破すれば莫大な報酬を得られますが、

非常に強力なので、無理そうなら逃げましょう。



*アイテム*


アイテムは基本的に

装備しているだけでその効果を発揮してくれます。

アイテムは全部で4種類です。



弁当

弁当を装備していると

体力がなくなった時に自動で全回復してくれます。

もちろん消耗品です。

なお、素手状態+弁当装備+体力が減っている 時に

スペースキーを押すとすぐに弁当を使います。



カードキー

カードキーを装備していると

鍵つき扉を開ける事が出来ます。

なぜか消耗品です。



消音装置

装備していると

エアーガンの音を完全に消してくれます。

消音装置+エアーガン で安全確実に窓ガラスを破壊する事が出来ます。

なお、消音装置はマシンガンやバズーカには効果を発揮しません。



学ラン

これを身につけていれば

体力の減りが約半分になります。

たくさんの警備員に見つかった時などに有効です。



*武器*


武器はスペースキーを押して使用します。

これで窓ガラスを破壊したり警備員を攻撃したりします。

ただし、音がするので敵が寄ってくることに注意しましょう。



素手

素手のときは床を叩いて音を出すだけです。

敵兵を攻撃する事は出来ません。

また、素手状態+弁当装備+体力が減っている 時に

スペースキーを押すとすぐに弁当を使い、体力を回復させます。

この時は音を出しませんのでご安心を。



エアーガン

普通のエアーガンです。

敵に見つかっていない状態なら警備員を一発でしとめることが出来ます。

また、消音装置で音を消せるので使いやすい武器です。

消音装置+エアーガン で安全確実に窓ガラスを破壊する事が出来ます。

ちなみに、この下の武器も全て本物ではありません(笑)。



マシンガン

すばやく連射できる威力の高い武器です。

警備員に見つかった時などに良いと思います。

弾数が多いので窓ガラス破壊にも良いかも。音は消せませんが。



バズーカ

最高の破壊力を誇る武器です。

また、強化ガラスを破壊できる唯一の武器です。

弾数がそんなに多くないので慎重に使いましょう。



*ゲームの舞台*


このゲームの舞台となる

某学校を紹介します。

ちなみに、実際にある学校がモデルになってます。(笑)







1.入り口



主人公が学校に侵入するところです。

やる事が終わったらここから脱出してください。



2.校舎エリア



重要アイテム

・エアーガン


校舎です。

とりあえずここを探索しましょう。

カードキーを使って2階にいけば

窓ガラスもわりとあります。



3.校長タワー



校長室から入れるたかぁいタワーです。

強化ガラスがたくさんあるので

高額の報酬を狙うには避けては通れません。

警備員もわりといます。



4.グラウンド



グラウンドです。

各方面に行くときに立ち寄ります。



5.体育館エリア



重要アイテム

・マシンガン

・消音装置


ケインコスギもビックリな跳び箱がある体育館です。(笑)

全エリア中(確か)一番広いエリアです。

消音装置が隠されているため、早目に訪れれば攻略が楽になります。



6.部室エリア



重要アイテム

・バズーカ


運動部の人達の部室です。

バズーカは、高額報酬を狙うには必須です。

ぜひ取りにいきましょう。



7.武道館エリア



重要アイテム

・学ラン


柔道とか剣道とかするところです。

わりと警備薄いですね。

学ランがあるとダメージが減るので安心です。



*その他*




色々と某ゲームっぽいところがあったりもしますが

あんまり気にしないで適当に楽しんでもらえれば幸いです。



作ったやつのホームページ



このゲームは ONION SOFT さんの Hot Soup Processorを使って製作しました。

ONION SOFT さんのホームページ